copepodaのブログ

観劇、スカステ、DVDなどの感想をつづる。

雪組:幕末太陽伝/Dramatic S!

最後が小柳先生でよかった。
群像劇なのでどれくらいとっ散らかるかと思っていたが、良い具合の散らかり方だと思った。


ちぎみゆ退団公演ということでチケ難だったこと。
とはいえ、ちぎ会の友人のツテでかろうじて観劇が実現。


なんかアテガキできる役者っていいね。本当に。
正直、ちぎさんは歌下手だが、歌が下手でも問題ない、むしろ似合ってる役作りをしてくる。もちろんそれでも問題ないように演出である程度作られているとは思う。
でも、あの美しい姿に高めのだみ声っていうのがなんともつぼってしまい、
まさにスルメだよ。本当。
あの声、あの歌でないとちぎさんじゃないし、佐平次でない!


と、思ってしまえる完成度。


退団公演で主人公が死ぬのはあんまり好きではないので、江戸時代の肺病ということで寿命は短そうだけど悲壮感なしの前向きなラスト。


本当に楽しませていただきました。


異人館の焼き討ちを外から見ている場面、「カンゾー先生」のラストを思わせる、世紀末っぽさ。あちこちで大変なこと起きてるけど、それほど身近には思わない庶民感覚を見事に表現していたと思う。


しかし雪組若手も歌下手だのう。。。
とはいうものの、歌がうまけりゃいいわけでもないのが宝塚の不思議。


「Dramatic S!」
発表と同時に退団を匂わせるステキな題名です。
中村B先生なのでマイドリ好きの自分としては嬉しい組み合わせ。


構成はマイドリと全く同じだったね。いいけどね。
ちぎさんがタタリ神に憑りつかれたアシタカみたいな腕で出てきた時にはちょっとびっくりしたけど、その後の中詰めの黄緑のお衣装。
男役のお衣装が、たぶん中が銀のシャツでジャケットの丈が短いので下に三角に出てるアレね。
脊髄と腸骨にしか見えなくて個人的には久々にヒットなお衣装だったワ(褒めてます)。


そしてブライアント先生のジゴロはいつ見てもステキ。


思えばマイドリでも、あのシーンがなかったら雪組にはまってないのよね。。。


当然千秋楽のライブビューも観たし、
圧倒的なカリスマor実力というトップではなかったけれど、足りないところをお互い補い合って掛け合って一つの作品を生み出す醍醐味が顕著な組、時代だったなと思う。


ビジュアル、ダンス、歌、芝居、すべてできるのが理想ではある。
でも苦手なところを無視するのではなく、魅力に変えられるような工夫、
得意分野はより良く見せる工夫、
宝塚ではそれが特になのかもしれないけれど、集団による相乗効果が生の舞台の良さだなぁと思った3年弱だった。


つーか、脚本は玉石混合だったけど、ビジュアルの作りこみ、芝居の完成度ではかなり成熟した組だったな。


ちぎさん、ゆうみちゃん、お疲れっした。
ステキな雪組を観させてくれて、ありがとう。