copepodaのブログ

観劇、スカステ、DVDなどの感想をつづる。

宙組:エリザベート(まとめ)

だいぶ前に千秋楽中継を見て、いまだにCD聞きまくって、無駄に考察を深めてしまっている。


今回のエリザベートで最も感じたことは、オーケストラが今までより響きを抑制し、その分声が良く響いていたところか?
過去作品を映像で見たときは、冒頭の黄泉の国での演奏に圧倒されたが、今回は伴奏が冷静そのもの。けれど、一音一音が重たい。
宙組のコーラス層の厚さと組み合わせることで、重厚な舞台に仕上がったのかな。


歌もところどころ今までとメロディーが変わっていて、聞き取りやすさが増した。
冒頭の子ルドの「独りぼっち」は非常に効果的に響いていたし、ルッキーニの「エリーザベートー(⤴⤵)」も精神病んでる感出ててぴったりだった。


側近たちっていつもあんなにキャラ濃かったのかな?
絶妙な仲の良さ、皇太后も含めて距離感が面白くて、これも歌のパートが独立しつつ、絡み合っていたおかげかと思う。
一人一人のフレーズがはっきりと聞き取れたので、軍人・僧侶・密告者・貴族(だったっけ?)の立場と言い分が区別しやすく、身勝手極まりない側近たちを見事に体現していたよ。
そして、昼食会は目がいくつあっても足りないくらい、あちこちで色々やらかしてくれてて、見る方が忙しすぎた!すみれコードすれすれでしょうよ。


黒天使たちは動きが早くて識別困難な場面が多かったけど、仕方がないね。
親玉の閣下が超ダンサーなんだから。
いつ見ても、この関係は「うしおととら」の紅蓮と黒炎。
ダンスも激しかったけど、今回気になったのは翔さんのリーダー感。
超リーダー。リーダー感半端ない。ルドルフをおちょくりすぎた黒天使たち、後でリーダーに叱責されていそう。


このように、すべてのキャラクターが非常に際立つ演出をさりげなく、あちこちに施したであろう小柳女史に乾杯。
そして意見を取り入れる許容だけは素晴らしいイケコにもついでに乾杯。
(るろ剣は本当になんだったんだ…。)


そして千秋楽のすばらしさは、ここに宝塚版・エリザベートの1つの完成系見ちゃった感じだよ。
販売中のDVD/BDの編集の下手さと比べて、カメラワークも素晴らしかった。
ぜひ千秋楽DVD/BDを出すべき。
できれば、すでに購入の人は半額ぐらいでよぅ。。。
この劇団、まじで映像編集下手だよね。